新着情報

本格焼酎に加えスピリッツの製造も食品安全マネジメントシステムの国際規格「FSSC22000」の認証を取得

企業情報

2025年11月26日

 霧島酒造株式会社は、2025年10月14日に本社工場・志比田工場の本格焼酎、スピリッツの製造(ガラス容器入りを含む)における、食品安全マネジメントシステムの国際規格「FSSC22000」の登録改定をいたしました。
 今回の登録改定によって、2024年12月11日に取得した本格焼酎製造だけでなく、スピリッツ製造までFSSC22000の適用範囲が拡大されます。

  • FSSC22000登録時の新着情報はこちら
  • ※糖質原料、でんぷん質原料、香料植物を原料とし、焼酎・ウイスキー・ブランデーに該当しない蒸留酒で、エキス分が2度未満の酒類のこと。
     弊社商品では、冬蟲夏草酒「金霧島」や黒霧島MELT(スピリッツ)などがスピリッツ商品に該当。

  • 【左から、霧島酒造取締役/酒質開発本部 本部長 奥野博紀、霧島酒造代表取締役社長 江夏邦威、霧島酒造品質管理責任者/食品安全チームリーダー 今泉清彦】

     霧島酒造は2013年4月より、ISO9001に準拠した品質マネジメントシステム「霧島品質経営『結(ゆい)』」という独自の品質管理体制のもと、全社で情報を共有・連携して活動を進めてきました。
     今後も様々な活動を通じて、より一層お客様にときめきを感じていただけるような高品質で安全・安心な本格焼酎をお届けしてまいります。
    ※品質マネジメントシステムに関する国際規格

    【FSSC22000審査登録証】

    ■FSSC22000とは

     FSSC22000とは、Food Safety System Certification 22000の略であり、国際食品安全イニシアチブ(GFSI:Global Food Safety Initiative)により、食品安全の認証スキームの一つとして承認された食品安全マネジメントシステムの国際認証規格です。食品安全マネジメントシステムの国際規格であるISO22000と、前提となる衛生管理についての仕様書であるTS22002シリーズ、そしてFSSC22000独自の追加要求事項から成ります。

    FSSC22000の登録情報


    適用規格 FSSC22000
    認証取得拠点 霧島酒造株式会社
    本社工場・志比田工場
    審査登録範囲 本格焼酎、スピリッツの製造(ガラス容器入りを含む)
    登録日 2024年12月11日
    登録改定日 2025年10月14日